Item
Circus of Happiness ミニ三つ折りウォレット 英国産ブライドルレザー ウィスキー
CIRCLEのオリジナルブランドである、Circus of Happiness(サーカスオブハピネス)の作る、クラウドファンディング企画にて生産が出来た、復活ブライドルレザーシリーズということでスポット制作の英国産ブライドルレザー・ミニ三つ折りウォレットです。
表革、内革いずれも全ての革部分に風合い豊かな英国産ブライドルレザーを贅沢に用いました。
しっかりロウ成分やオイルが染み込んでいながらも、適度なしなやかさがある良質なブライドルレザーです。
ブライドルレザーでは珍しく、芯通しを行なって革の中まで下染めがされたブライドルレザーですので、特有のひび割れ等が起きても中の色とのギャップが少なく、長く綺麗に楽しめます。
(もともと、しなやかさがあるのでひび割れも比較的起きにくいです。)
また、コバ面も染料や顔料を入れることなく、そのまま丸みを出して素磨きで磨くことで、ブライドルレザー本来の質感をコバも含めて全体で感じていただけます。
心地よい質感だけでなく、経年変化も美しく、色合いの変化や何よりツヤ感の変化が出てきて、より美しく育っていきます。
日常的には手で撫でたり乾拭きをしていただいて、季節に一回や半年に一回など気が向いた時に、ロウ成分の入った革用クリームを塗布して磨いていただくと、より素敵なエイジングを味わえます。
カラーはブラック、ネイビー、グリーン、ウィスキーの4色。
いずれも始めはブルームと呼ばれる白いロウの粉がある程度ついておりますが(もちろん、薄いものも濃いものもあります)、そちらは始めにブラッシングや乾拭きで落としていただいてでも、そのまま使い進んでいただいてもいずれでも大丈夫です。
ミニ財布で言えば、カード類に特に強いミニL字ウォレットや、小銭に強いマルチコインケースと作っていますが、お札に強く収納力も二つ折り財布と同様レベルでミニが出来ないものか、と完成したのがミニ三つ折り財布です。
大きさはフラップを上にした向きで縦がおよそ9cm、横が10cmと三つ折りウォレットとしては絶妙なサイズ感。
ミドルサイズなみに大きいこともなく、かといってお札が複雑にくるんと折れてしまうような小さすぎる三つ折りでもなく、様々にバランス感あるほどよいコンパクトな大きさ。
手の収まりも非常に良く、またポケットにもすっと入りやすい大きさです。
カード段部分と小銭入れマチ以外は、革の床面も見えないようにブライドルレザーで総革貼りも施しており、内装全体でブライドル特有のエイジングも味わえます。
札入れはシンプルに1室ですが、両面にしっかりここにもブライドルを総貼りし、滑らかに出し入れしやすい札入れに。また、ミニ三つ折りにありがちな、「お札が三つにくるんと折れる」や「お札の端っこが絶妙に折れないと入らない」ということがなく、しっかり万札も二つ折り感覚で収納が出来るようにしています。
カード棚は4段と小銭入れフラップ裏に隠しポケットが一つ。
また小銭入れ裏とカード棚裏にさらにフリーポケットが一つずつついています。(カードをそれぞれに1枚ずつ入れると7枚分)
小銭入れはフラップ付きのしっかりサイズで1室。
ミニ財布と言ってもきっちりコイン収納力も高いです。
ミニ三つ折りウォレットとしてはしっかりと充実した容量となり、柔軟性高く、フレキシブルな機能性。
実験では万札を10枚、カードを8枚(フリーポケットに二枚入れて)、小銭は500円を2枚、100円を6枚、50円を2枚、10円を6枚、5円を1枚、1円玉を4枚と21枚収納しても、しっかりフラップを全て綺麗に閉まり、型崩れも少なく収納出来ました。
もちろん、お好みにて小銭を少なくカードやお札を多く等でも、調節して非常に使いやすい収納バランス。
お財布のコバ部分は顔料等を用いず、磨きで仕上げて革の美しさをそのまま愉しめます。
また、全体のフラップ、小銭入れ部のホックボタンはまだあまり多く使われていない、YKK・STOCKOの金属と樹脂を組み合わせたボタンで、通常のスナップボタンよりも数倍長く強く、しっかりとした質感でお使いいただけます。
(通常のスナップボタンの耐性は3000回ほどと実験数値があり、YKK・STOCKOのものは特殊な樹脂コア機構により50000回の耐性実験数値が出ています。)
日本の職人が一つ一つ丁寧に仕上げており、素材やつくりのこだわりが詰まっており、奥深い革のエイジングをしっかりと愉しめます。
さらに詳しくはCIRCLEのブログ内にてご案内もしておりますので、是非ご参考までにご覧くださいませ。
http://blog.circleofcircus.com/?eid=1691
(ドラーロシリーズでの詳細)
http://blog.circleofcircus.com/?eid=2046
(ブライドルレザーバージョン詳細)
http://blog.circleofcircus.com/?eid=1929
(ブライドルレザーエイジング案内)
素材:英国産ブライドルレザー
外寸:縦9cm×横10cm×厚み3.7cm(フラップ部分も含めてのふっくら計測の厚み)
機能:札室相当ポケット1室・コインポケット1室・カード棚5段・フリーポケット2室
金具:YKK・STOCKOスナップボタン
生産国:日本
価格:37,000+税
*一点一点、革の表情や風合いは微妙に異なる場合がございます。細かな傷などは、天然の革を一枚一枚鞣している証拠です。風合いとしてお愉しみ下さいませ。
*全て職人の手作業による製作となりますため、内装などに細かな皺やムラがある場合もございます、ご理解賜われますと幸いです。
*配送は基本的にクロネコヤマトにお送りいたします(沖縄はゆうパックとなります。また、一部レターパックの製品は日本郵便のレターパックとなります)。
注文より決済確認1週間以内(現状3日以内)に出来る限り早く発送します。
また、11000円以上で送料は無料となっております。
表革、内革いずれも全ての革部分に風合い豊かな英国産ブライドルレザーを贅沢に用いました。
しっかりロウ成分やオイルが染み込んでいながらも、適度なしなやかさがある良質なブライドルレザーです。
ブライドルレザーでは珍しく、芯通しを行なって革の中まで下染めがされたブライドルレザーですので、特有のひび割れ等が起きても中の色とのギャップが少なく、長く綺麗に楽しめます。
(もともと、しなやかさがあるのでひび割れも比較的起きにくいです。)
また、コバ面も染料や顔料を入れることなく、そのまま丸みを出して素磨きで磨くことで、ブライドルレザー本来の質感をコバも含めて全体で感じていただけます。
心地よい質感だけでなく、経年変化も美しく、色合いの変化や何よりツヤ感の変化が出てきて、より美しく育っていきます。
日常的には手で撫でたり乾拭きをしていただいて、季節に一回や半年に一回など気が向いた時に、ロウ成分の入った革用クリームを塗布して磨いていただくと、より素敵なエイジングを味わえます。
カラーはブラック、ネイビー、グリーン、ウィスキーの4色。
いずれも始めはブルームと呼ばれる白いロウの粉がある程度ついておりますが(もちろん、薄いものも濃いものもあります)、そちらは始めにブラッシングや乾拭きで落としていただいてでも、そのまま使い進んでいただいてもいずれでも大丈夫です。
ミニ財布で言えば、カード類に特に強いミニL字ウォレットや、小銭に強いマルチコインケースと作っていますが、お札に強く収納力も二つ折り財布と同様レベルでミニが出来ないものか、と完成したのがミニ三つ折り財布です。
大きさはフラップを上にした向きで縦がおよそ9cm、横が10cmと三つ折りウォレットとしては絶妙なサイズ感。
ミドルサイズなみに大きいこともなく、かといってお札が複雑にくるんと折れてしまうような小さすぎる三つ折りでもなく、様々にバランス感あるほどよいコンパクトな大きさ。
手の収まりも非常に良く、またポケットにもすっと入りやすい大きさです。
カード段部分と小銭入れマチ以外は、革の床面も見えないようにブライドルレザーで総革貼りも施しており、内装全体でブライドル特有のエイジングも味わえます。
札入れはシンプルに1室ですが、両面にしっかりここにもブライドルを総貼りし、滑らかに出し入れしやすい札入れに。また、ミニ三つ折りにありがちな、「お札が三つにくるんと折れる」や「お札の端っこが絶妙に折れないと入らない」ということがなく、しっかり万札も二つ折り感覚で収納が出来るようにしています。
カード棚は4段と小銭入れフラップ裏に隠しポケットが一つ。
また小銭入れ裏とカード棚裏にさらにフリーポケットが一つずつついています。(カードをそれぞれに1枚ずつ入れると7枚分)
小銭入れはフラップ付きのしっかりサイズで1室。
ミニ財布と言ってもきっちりコイン収納力も高いです。
ミニ三つ折りウォレットとしてはしっかりと充実した容量となり、柔軟性高く、フレキシブルな機能性。
実験では万札を10枚、カードを8枚(フリーポケットに二枚入れて)、小銭は500円を2枚、100円を6枚、50円を2枚、10円を6枚、5円を1枚、1円玉を4枚と21枚収納しても、しっかりフラップを全て綺麗に閉まり、型崩れも少なく収納出来ました。
もちろん、お好みにて小銭を少なくカードやお札を多く等でも、調節して非常に使いやすい収納バランス。
お財布のコバ部分は顔料等を用いず、磨きで仕上げて革の美しさをそのまま愉しめます。
また、全体のフラップ、小銭入れ部のホックボタンはまだあまり多く使われていない、YKK・STOCKOの金属と樹脂を組み合わせたボタンで、通常のスナップボタンよりも数倍長く強く、しっかりとした質感でお使いいただけます。
(通常のスナップボタンの耐性は3000回ほどと実験数値があり、YKK・STOCKOのものは特殊な樹脂コア機構により50000回の耐性実験数値が出ています。)
日本の職人が一つ一つ丁寧に仕上げており、素材やつくりのこだわりが詰まっており、奥深い革のエイジングをしっかりと愉しめます。
さらに詳しくはCIRCLEのブログ内にてご案内もしておりますので、是非ご参考までにご覧くださいませ。
http://blog.circleofcircus.com/?eid=1691
(ドラーロシリーズでの詳細)
http://blog.circleofcircus.com/?eid=2046
(ブライドルレザーバージョン詳細)
http://blog.circleofcircus.com/?eid=1929
(ブライドルレザーエイジング案内)
素材:英国産ブライドルレザー
外寸:縦9cm×横10cm×厚み3.7cm(フラップ部分も含めてのふっくら計測の厚み)
機能:札室相当ポケット1室・コインポケット1室・カード棚5段・フリーポケット2室
金具:YKK・STOCKOスナップボタン
生産国:日本
価格:37,000+税
*一点一点、革の表情や風合いは微妙に異なる場合がございます。細かな傷などは、天然の革を一枚一枚鞣している証拠です。風合いとしてお愉しみ下さいませ。
*全て職人の手作業による製作となりますため、内装などに細かな皺やムラがある場合もございます、ご理解賜われますと幸いです。
*配送は基本的にクロネコヤマトにお送りいたします(沖縄はゆうパックとなります。また、一部レターパックの製品は日本郵便のレターパックとなります)。
注文より決済確認1週間以内(現状3日以内)に出来る限り早く発送します。
また、11000円以上で送料は無料となっております。
¥40,700
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥15,000 will be free.