Item
KUON(クオン) 刺し子麻の葉柄 刺繍シャツ
2016年より新しく立ち上がったブランドである、KUON(クオン)。
久遠(遠い過去や未来)に由来を持ち、世界中に存在する古布や古着の歴史、文化を取り入れながら、時代を巡っても変わらない美しさ、シンプルな格好良さを追求していくブランドです。
ファーストシーズンでは日本を代表する古布である、「襤褸(ぼろ、らんる)」をテーマとして様々なアイテムを生み出しています。
襤褸(ぼろ)とはそもそも、150年も前のまだまだ木綿そのものが農民にとっては非常に貴重だったころ。そのころから東北地方など寒い地域の人々が、麻布を手で刺し子したり、あるいは端切れを継ぎ接ぎしたりすることで、暖をとり生活の一部だったもの。
延々と継ぎ接ぎをされては、刺し子を施し、着物として用い、着物として着れなくなっていけば下着へ、さらには雑巾へと姿を変えていき、人々の生活の中へ溶け込んでいた古布です。
襤褸(ぼろ)は現在、世界的にアート・美術としての評価が急激に高まっていて、まるで抽象画のごとく鑑賞の対象となっていて、BOROと表現すれば伝わるほど。
そんな本物の襤褸(ぼろ)を贅沢に用いて、文化を着る・芸術を身にまとうかのごとく、KUONは製品を生み出します。
このシャツはあえて生地としての襤褸を用いることなく、新しい今の上質で軽やかな薄手のコットン生地を用いています。
そこに、襤褸の刺し子で使われるモチーフである麻の葉柄をドン!と刺繍で施し、優しさとインパクトの同居したシャツとなっています。
襤褸を用いた他アイテムと合わせて美しく、またその襤褸のバックグラウンドを感じながら日常のファッションに取り入れやすいアイテムとして、このシャツは作られています。
素材のコットンは本当に軽やかで、やや透け感があります。洗い晒しでほどよくシワ感をつけつつ、さらりと着こなすと美しく映える生地。
プルオーバータイプのシャツですが、全体的にゆとりをもたせて、ふんわりと羽織るタイプのシャツになっていますので、窮屈な感じは全くしません。
そこにあしらわれる細かな麻の葉刺繍は、刺繍糸の終わりをあえて切りっぱなしにすることで、ランダムな糸の揺れも楽しめます。
伝統的な柄を今のファッションにとても綺麗に落とし込んだかたちです。
デザイナーは某コレクションブランドでパタンナーを務めていた石橋氏が務め、着丈も余裕がありつつ、クラシックな雰囲気を出しながら、いつ羽織ってもゆらりとスタイルが作りやすいパターンを非常にうまくつくっています。
現代的な流行りの形というわけでなく、ややふくらみと揺らぎを感じる型でふわっと軽やかさを感じていただきやすいシャツ。
その秀逸なパターンは襤褸の風合いととてもよく合い、美しくも実用的で、ただただため息が漏れる素敵なプロダクトに仕上がっています。
麻の葉刺繍のほどよい迫力と生地の柔らかさがよいバランスで合わさった一枚です。
詳しくはブログにてご紹介もして参りますので、どうぞご覧下さいませ。
http://blog.circleofcircus.com/?eid=541
素材:コットン・刺繍糸
付属:貝ボタン
生産国:日本
価格:¥50,000+税
サイズ:Sサイズ
身幅(バスト部):57.5cm/肩幅:47.5cm/そで丈:59.7cm/着丈78.5cm
Mサイズ
身幅(バスト部):59.5cm/肩幅:49cm/そで丈:62cm/着丈80.5cm
Lサイズ
身幅(バスト部):61.5cm/肩幅:50.5cm/そで丈:64.3cm/着丈82.5cm
*サイズ寸法はおおよその外寸となっております。若干の個体差や計り方によって差異がございますこと、ご了承下さいませ。(襤褸は全てウォッシュ済みで補修を施して作られています。)
*一点一点、職人による手作業による製品となりますので、細かな皺やよれなどがある場合もございます。ご了承下さいませ。
*縫製には風合いを重視して綿糸が用いられています。長く着用していただくうちにほつれることがあります。
*配送は基本的にクロネコヤマトにお送りいたします(沖縄はゆうパックとなります。また、一部レターパックの製品は日本郵便のレターパックとなります)。
注文より決済確認1週間以内(現状3日以内)に出来る限り早く発送します。
また、30000円以上で送料は無料となっております。
久遠(遠い過去や未来)に由来を持ち、世界中に存在する古布や古着の歴史、文化を取り入れながら、時代を巡っても変わらない美しさ、シンプルな格好良さを追求していくブランドです。
ファーストシーズンでは日本を代表する古布である、「襤褸(ぼろ、らんる)」をテーマとして様々なアイテムを生み出しています。
襤褸(ぼろ)とはそもそも、150年も前のまだまだ木綿そのものが農民にとっては非常に貴重だったころ。そのころから東北地方など寒い地域の人々が、麻布を手で刺し子したり、あるいは端切れを継ぎ接ぎしたりすることで、暖をとり生活の一部だったもの。
延々と継ぎ接ぎをされては、刺し子を施し、着物として用い、着物として着れなくなっていけば下着へ、さらには雑巾へと姿を変えていき、人々の生活の中へ溶け込んでいた古布です。
襤褸(ぼろ)は現在、世界的にアート・美術としての評価が急激に高まっていて、まるで抽象画のごとく鑑賞の対象となっていて、BOROと表現すれば伝わるほど。
そんな本物の襤褸(ぼろ)を贅沢に用いて、文化を着る・芸術を身にまとうかのごとく、KUONは製品を生み出します。
このシャツはあえて生地としての襤褸を用いることなく、新しい今の上質で軽やかな薄手のコットン生地を用いています。
そこに、襤褸の刺し子で使われるモチーフである麻の葉柄をドン!と刺繍で施し、優しさとインパクトの同居したシャツとなっています。
襤褸を用いた他アイテムと合わせて美しく、またその襤褸のバックグラウンドを感じながら日常のファッションに取り入れやすいアイテムとして、このシャツは作られています。
素材のコットンは本当に軽やかで、やや透け感があります。洗い晒しでほどよくシワ感をつけつつ、さらりと着こなすと美しく映える生地。
プルオーバータイプのシャツですが、全体的にゆとりをもたせて、ふんわりと羽織るタイプのシャツになっていますので、窮屈な感じは全くしません。
そこにあしらわれる細かな麻の葉刺繍は、刺繍糸の終わりをあえて切りっぱなしにすることで、ランダムな糸の揺れも楽しめます。
伝統的な柄を今のファッションにとても綺麗に落とし込んだかたちです。
デザイナーは某コレクションブランドでパタンナーを務めていた石橋氏が務め、着丈も余裕がありつつ、クラシックな雰囲気を出しながら、いつ羽織ってもゆらりとスタイルが作りやすいパターンを非常にうまくつくっています。
現代的な流行りの形というわけでなく、ややふくらみと揺らぎを感じる型でふわっと軽やかさを感じていただきやすいシャツ。
その秀逸なパターンは襤褸の風合いととてもよく合い、美しくも実用的で、ただただため息が漏れる素敵なプロダクトに仕上がっています。
麻の葉刺繍のほどよい迫力と生地の柔らかさがよいバランスで合わさった一枚です。
詳しくはブログにてご紹介もして参りますので、どうぞご覧下さいませ。
http://blog.circleofcircus.com/?eid=541
素材:コットン・刺繍糸
付属:貝ボタン
生産国:日本
価格:¥50,000+税
サイズ:Sサイズ
身幅(バスト部):57.5cm/肩幅:47.5cm/そで丈:59.7cm/着丈78.5cm
Mサイズ
身幅(バスト部):59.5cm/肩幅:49cm/そで丈:62cm/着丈80.5cm
Lサイズ
身幅(バスト部):61.5cm/肩幅:50.5cm/そで丈:64.3cm/着丈82.5cm
*サイズ寸法はおおよその外寸となっております。若干の個体差や計り方によって差異がございますこと、ご了承下さいませ。(襤褸は全てウォッシュ済みで補修を施して作られています。)
*一点一点、職人による手作業による製品となりますので、細かな皺やよれなどがある場合もございます。ご了承下さいませ。
*縫製には風合いを重視して綿糸が用いられています。長く着用していただくうちにほつれることがあります。
*配送は基本的にクロネコヤマトにお送りいたします(沖縄はゆうパックとなります。また、一部レターパックの製品は日本郵便のレターパックとなります)。
注文より決済確認1週間以内(現状3日以内)に出来る限り早く発送します。
また、30000円以上で送料は無料となっております。